こんにちは!長女がもうすぐ5歳になります。なんと、私の大好きなクレヨンしんちゃんと同い年になるんです!
毎週娘と一緒にクレヨンしんちゃんを見ていますが、ふと娘の成長スピードに少し不安を感じることがあります。
しんちゃんは1人で公園に行ったり、シロのお散歩に行ったり、風間くんなんて買い物したりしてますが、うちの娘はまだ1人でのお出かけはさせていません。勿論お金の価値なんて全く理解できていません。
そこで、4歳の時点でどのレベルが目標なのか調べてみました。まいとプロジェクトさんのホームページを参考にしております。
そして娘に足りない部分を客観的に把握し、残り1ヶ月ですが一緒に成長を目指して頑張りたいと思います。
生活力
- 規則正しい生活リズム(早寝・早起き)
生まれた頃からリズムを崩さないようにしてきた甲斐があり、20時就寝で翌朝6時起床の生活を続けています。最近は次女に起こされて少し早起きですが、現在のところは問題なしです。妻が仕事に復帰したら20時就寝は難しくなるかもしれませんが、流石にずっと20時に寝るのも将来困ると思うので21時に寝れれば良いかなと思ってます。
- お箸を自分で使う
お箸の使い方は△です。保育園では自分で食べているようですが、スプーンとフォークがメインです。家では持ち方矯正用のお箸を使っています。年長から通っている保育園でも給食は箸になるため、そろそろ本格的に箸は教えなきゃと思ってます。ただ平日は妻のワンオペ。寝かしつけを意識するとどうしても食事は早く終わらせたい。1人で食べさせるといくら経っても終わらず次女の世話もあるのでどうしても食べさせてしまうようです。
- 自分の衣服の着脱と脱いだ衣服をたたむ
脱ぐことは基本的にできますが、後ろにボタンがある服はまだ難しい様子。私がだらしなく廊下とかに服を投げ捨てるので、真似してしまっています。これは私が改善しないといけないですね。 - 靴下、靴をスムーズに履く
これは問題なくできます。サンダルもスムーズに履けます。因みに光る靴が欲しいようです。 - 自分で排尿・排便ができる
排便はまだ自分でできませんが、オネショは卒業しました。排便もできそうなのですが、理由があってやりたがらない様子。もっと早い段階から習慣づければよかったと少し後悔しています。3歳の頃は慣れないとこだと排便できずに2〜3日は我慢していた長女。4歳になってからは隠れて人のいないところで排便する技を身につけました。遊んでくると言っては他の部屋でオムツに排便してます。お陰で旅行や帰省でも心配しなくて良くなりその辺りは楽になりました。4歳のトイレ事情に関する記事はこちら
- 簡単なお手伝いをする
ぶつぶつ言いながらですが、ちゃんとお手伝いしてくれます。とは言っても床を拭いたり、物を撮ってきてもらったりレベルですが。
社会性
- 友達に興味を持ち、仲良く遊べる
人見知りはしますが、保育園では仲良し4人組で遊んでいます。ただ控えめな性格で、あまり意見を言わないタイプ。保育園ではアナ雪ごっこして遊んだ際は、娘はスベン役だったとのこと。何が楽しいのか、、。きっとエルサが良かったはずなのに言えなかったんでしょう。私も多分言えないので気持ちはとってもわかる。 - 公共の場でのマナーを意識する(静かにする、走らないなど)
走ってしまうことがありますが、注意すると理解してくれます。ただ、すぐ忘れてます。考えるよりも行動がでますね。 - 順番が分かり、待つことができる
娘はトイザらスで見本のおもちゃで遊ぶのが大好きです。週末ともなると子供で溢れて人気のおもちゃの前では列ができています。娘はキチンと並べてます。因みに割り込まれることもしばしば。ここでも主張は出来ず悔しそうに待ってる、、。自分の子供だなぁとつくづく思います。
運動
- 両足跳び(ケンパー跳び)ができる
両足跳びは難なくこなせます。片足もできてます。 - 鉄棒で豚の丸焼き
これは2歳頃からマスターしています。逆上がりなど他の技はまだできませんが、豚の丸焼きだけは得意です。
- 平均台など高さのある台を一人で歩ける
公園で遊んでいるので、問題なくクリアしています。
ことば
- 名前・年齢・誕生日などの質問に答える 3歳から「誕生日=何か買ってもらえる日」と理解していて、妹の誕生日も便乗して覚えています。
- 自分の意思を言葉で表現できる 保育園に行くと良くも悪くもいろんな言葉を覚えてきます。文法は少し怪しいですが、会話ができるようになりとても楽しいです。いまだに男の子を「おとののこ」と言っているのが可愛くてたまりません。
- 相手の目を見て話すこと、聞くことができる 恥ずかしがり屋なので難しい部分もありますが、ピアノの発表会ではみんなの前で堂々と演奏し、歌も歌えました。やらなければいけないことはちゃんとやるという覚悟が見えて、感心しています。
記憶力、巧緻性、常識
- 1〜10まで数えることができる
ときどき足りない数字もありますが、100まで数えられることもあります。
- ハサミを正しく持ち、線に沿って切ることができる
次女がいるのであまり使わせたくないのですが、工作が大好きで折り紙を細かく切って遊んでいます。
- 糊やセロテープを使える
のりもセロテープも何度も買わされました。保育園で流行っているのか、毎日毎日懲りずに同じようなものばかり作っている気がします。
- 形や色の名称が分かる
形は丸と四角くらいですが、色はお絵描きのおかげでほとんど理解しています。 - 身近な物(野菜、果物、動物など)の名前が分かる
果物が好きで旬の時期まで覚えています。「そろそろシャインマスカットの季節だよね」「冬になったらみかんが出るから楽しみ!」などと言っています。野菜は食べられるものだけしっかり覚えている様子です。
4歳で変わったこと:ファッションと反抗期
4歳になって大きく変わったことといえば、ファッションへのこだわりです。
3歳までは私が毎朝服を選んで着せていましたが、不満を言うわけでもなく着てかれてました。
しかし、4歳になると娘の好き嫌いがはっきりしてきて、私のコーディネートは完全に拒否されるように。
そして写真写りを気にするように。こうしたら可愛く撮られると理解しているようです。
休みの日で家の中だけなら許してくれることもありますが、保育園へは基本ピンク一色。上下ピンクに靴下までピンクという「令和の林家ペーぱー子」状態です。
もう一つの変化は、反抗期のような口答えが増えたこと。お願いしたことに対して「やだー」「わかってる!」「今いいとこだから!」などと口答えをすることが増えました。
成長には欠かせないものだと思って多めに見ていますが、人を傷つける言葉には本気で叱っています。先日、妻に対して決して言ってはいけない言葉を発したので厳しく叱りました。
本人は悪気がないのか、それほど悪い言葉と思っていないのか、ヘラヘラしていました。謝らないと家から放り出すと言ってもヘラヘラしていたので、本当に外に出しました。
ワンワン泣いていましたが、それ以来その言葉は使わないようになりました。ただ、「お父さん、私のことこの前外に出したよね!」と未だに愚痴を言ってくるので、しっかり教えるべきことは教えていかないといけないなと思います。
これからも、娘の成長をしっかり見守りながら、家族みんなでサポートしていきたいと思います!