家族4人で過ごす時間もあとわずかとなりました。
そこで、週末は家族でお出かけする事に!
長女に「どこに行きたい?」と尋ねたところ、まさかの「ララポ(ららぽーと)」という回答。
「もう少し特別な場所はないのか…?」と思いつつも、妻はいつ陣痛が来るか分からないため遠出は難しく、結局ララポへ行くことにしました。

次女の靴を新調!
次女はついに歩けるようになり、最近はお外で歩くのが大好きです。
今までは長女のお下がりを履いていますが、まだ足のサイズは測っていませんでした。履かせる感じだと丁度良さそうではありましたが。
時間もあったのでアカチャンホンポで測定してもらいました。
結果、現在のサイズは11.5cm。これまで履いていた靴は12.5cmなので少し大きかったかもしれません。
現在の足のサイズにあわせて、新しい靴を購入することに。このサイズだと比較的安いですし。

すると、それを見た長女が大激怒。
…ということで、急遽長女の靴も探すことになりました。
長女、人生初の光る靴(ライトアップシューズ)に悩む!結局選んだのは…?
長女の靴は殆どが私の親担当。
誕生日など事あるごとに靴をおねだり。ずっとニューバランスのスニーカーを履かせていました。
が、5歳の長女が欲しいのはキャラクターがプリントされた靴。とくに歩くと光ライトアップシューズに興味深々です。
今までこの類の靴は買ったことはありませんでしたが、保育園の友達が履いている子がチラホラいるようでどうしても欲しいんだと…。
普段はどうにか誤魔化しますが、赤ちゃんが産まれると長女にかまってあげれる時間は極端に短くなるため、今回は特別にOKすることに。

店には置いてあった光る靴は下記の二種類
- ディズニープリンセス柄の光る靴
- サンリオキャラクター柄の光る靴
相当迷ってました。
モジモジ1人で悩み倒して出た結論は、まさかの「光らないディズニープリンセスの靴」。

「ええええっ、光らなくていいの?」と聞くと、即答で「いい」とのこと。
店員さんと下の子にお下がりで履かせれますかね?と聞いたら、一定回数で光らなくなるらしく、厳しいと思います。って言われていたのを聞いてた模様。
柄は光らない方の方が好みだけど、やっぱ光る靴も欲しくて迷っていたようですが、上記の話を聞いて、いずれ光らなくなる事を想定して柄を優先したようです。
色々自分なりに計算しているようで感心しました。
結果、プリンセス6人がプリントされたデザインを選び、大満足の様子でした。

【妊娠38週の検診】出産予定日が決定!入院スケジュールは?
そんな週末を過ごしつつ、妻は妊娠38週目の妊婦健診へ。
赤ちゃんの推定体重は2700gと順調に成長しており、ついに今回の検診で出産スケジュールが決定しました!
当初は、2月13日に入院し、14日朝から促進剤を投与してバレンタインデーに出産という計画を勝手に立てていました。
しかし、病院の都合で13日の入院は不可。
最終的に、14日に入院し、15日に出産する流れとなりました。
仮に15日に生まれた場合、出産日を0日として4日目に退院。19日の水曜日に退院予定です。

妻が何度も確認した「無痛分娩」の可否
妻にとって、出産日そのものよりも無痛分娩が確実にできるかどうかが最重要ポイント。
「14日に入院しても、無痛分娩の処置は滞りなく進められんですよね?」と、何度も何度も確認したようです。
結果、「14日入院であれば、問題なく無痛分娩が可能だし、仮に出産が遅れた場合も問題なく対応できる」との説明を受け、安心した様子です。
過去の出産で日曜の朝方で担当医がいなくてという話もしたようです。
【子どもの体調管理】長女・次女・妻が風邪気味に…
そんな中、家では妻・長女・次女の3人が鼻水に悩まされる日々。
週末、3人を連れて耳鼻科へ。
次女は診察中、大声で暴れ回る大騒ぎ…。
一方で、長女は先生の指示をしっかり聞き、落ち着いて治療を受けていました。
1年前は大泣きしていたのに…と、その成長ぶりビックリ。
褒められて本人も満足げだったようです。
妻も「長女は絶対泣き叫ぶと思っていた」らしく、その姿に感動。
子どもの成長を感じた瞬間でした。

建国記念の日はシェフミッキーを予約。が泣く泣くキャンセル
14日から入院のため、家族4人でお出かけできるのは建国記念の日がラストチャンス。ご飯でも行きたいねとの事で妻は昨日ずっとスマホと睨めっこ。
シェフミッキーの予約を取ってくれました。舞浜なら家からも近いですし、4人でミッキーと写真も撮れるし良いプランです。

が、長女が38度超えの発熱…。お腹も少し痛そうで今日は急遽保健センターの休日夜間医療診察所へ連れて行きました。結局具体的な病名はわからずでしたが、コロナ、インフルエンザ、溶連菌検査は陰性でした。
シェフミッキーは泣く泣くキャンセルしました。次回は5人で行こうと思います。

【まとめ】出産まであと少し!家族の体調管理を徹底
出産予定日が決まり、家族も新しい生活へ向けて準備が進んでいます。
月曜日は夜妻が急に陣痛が来たかもと言い出し焦りましたが、いつ来ても全く不思議ではありません。
これ以上体調を崩さないよう注意しながら、4人での最後の時間を大切に過ごしたいです。